目次
スタディングの行政書士講座
「スタディング」の簿記講座は、スキマ時間の有効利用におすすめです。通勤・通学の隙間時間を有効利用するために作られた「通勤講座」が「スタディング」へと進化!自分の苦手な論点は映像を何度も繰り返し見ることで理解が深まり、得意な論点は倍速機能でスピーディに進めることができ効率的です。
教材のデータ化により利便性を向上させ、受講料を低く抑えられており、テレビや雑誌でも度々特集される人気の学校です。
おすすめの「スタディング」行政書士講座
行政書士合格コース[2019+2020年度試験対応]が開講されています。
- 合格コース 基本+過去問+記述式セット
- 費用
¥45,900(税抜)
分割払い:月々¥4,300~ - 基礎から合格レベルまで学べるオールインワンセット
行政書士試験合格に必要なインプット、アウトプット講座がすべて含まれているため、2019年~2020年合格を目指す方に最適なセットです。 - セット内容
- 短期合格セミナー:1回
- 基本講座(ビデオ・音声)
- WEBテキスト:基本講座各回に付属します
- スマート問題集:計111回
- 過去問解法講座(ビデオ・音声)
- セレクト過去問集:計26回
- 12年分テーマ別過去問集
- 記述式解法講座(ビデオ・音声)
- 記述式対策問題集:計14回
- 費用
- 合格コース 基本セット
- 費用
¥39,800(税抜)
分割払い:月々¥3,700~ - 基礎のみ学習したい方向けのセット
最も基本となる、基本講座、スマート問題集が含まれたコースです。知識のインプットと基本的な確認テストのみを行いたい方向けのコースです。 - セット内容
- 短期合格セミナー:1回
- 基本講座(ビデオ・音声):計111回* 合計約34時間*
- WEBテキスト:基本講座各回に付属します
- スマート問題集:計111回
- 費用
基本講座(ビデオ/音声講座)
基礎から着実に初めて学ぶ方にもわかりやすい講義内容となっています。
行政書士試験に合格するための根幹となる基礎を学ぶことができる講座です。
試験でよく出題されるポイントや、覚え方のアドバイスなどの解説があります。
スマートフォン、タブレット端末等で、 いつでも参照することができます。
スマート問題集
基礎固めに最適な一問一答形式となっています。
通勤時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら効率的に学ぶことができます。
基本講座の一講座が終わるたびに、基本講座の単元に合わせて出題されますので、基本的な知識を確実に覚えることができます。
問題を解くたびにスタディングマイページに成績が記録されます。科目ごとの進捗や平均点なども一目でわかるようになっています。さらに、間違った問題だけ後でまとめて出題される機能もあるため、効率的に得点アップを行えます。
過去問解法講座
基礎をインプットした後は、過去問練習で実戦訓練をするのが効果的です。
厳選した過去問をもとに問題へのアプローチ方法や、問題の正誤を判定する過程などの解法プロセスがわかりやすく解説されており、基本となる解法プロセスをマスターすることで、スムーズにアウトプット学習を行うことができます。
セレクト過去集
過去問から、よく出題される重要論点を厳選したオンライン過去問題集です。行政書士試験ではよく出題されるテーマは決まっているため、繰り返し問題を解き、解説を読むことで、行政書士試験問題へのアプローチ方法・解法をマスターすることができます。
記述式解法講座
記述式問題の解法をわかりやすく解説する講座です。
解答文を構成するキーワードの引き出し方、40字程度の制限文字数へのまとめ上げ方など、独学では学びにくい得点に直結する解法テクニックを学ぶことができます。
記述式対策問題集
記述式過去問とオリジナル予想問題で構成した実戦的な記述式問題集で、解答作成スキルを磨きます。本試験対応力を身につけます。
パンフレット請求一覧(スタディング)
会計・経営・労務関係の資格試験
● 日商簿記検定(1級・2級・3級) ● 税理士 ● 中小企業診断士 ● 社会保険労務士
法律関係の資格試験
● 司法試験・ 予備試験(弁護士・検察官・裁判官)● 司法書士 ● 行政書士 ● 弁理士
金融関係の資格試験
不動産・建築関係の資格試験
● 建築士 ● 宅地建物取引士
その他
● 公務員