教育訓練給付制度
仕事に必要な資格や技術を身につけるための費用の一部が、ハローワークから支給される制度です。
雇用保険に加入している方が厚生労働大臣指定の講座を修了して一定の条件を満たせば、実際に支払った学費の最大20%が支給されます。
教育訓練給付制度の対象者
次のような人が対象になります。
その他に条件がありますので、詳しくは対象資格講座を開講している学校やハローワークに確認しましょう!
- 3年以上同じ会社で働いている者
- 1年以上働いていて、この制度を利用したことがない者
- 現在働いていないが、やめて年以内で上記に該当する者
- その他一定の者
確認方法
教育訓練給付金の支給申請の前に、教育訓練給付金の受給資格があるかどうかをハローワーク(公共職業安定所)にて照会することができます。
教育訓練給付金の支給要件期間が不確かな方や自身で判断ができない方は、予め確認してから対象資格講座の申込をすることをおすすめいたします。
※ 詳細は厚生労働省ホームページにて掲載されています。
教育訓練給付制度給付金受取りの流れ
- 対象資格講座を修了する
- 学校へ修了証明書を依頼
- 学校から修了証明書を受取り
- 書類をハローワークへ提出
- 指定口座に1ヶ月以内程度で給付金を受け取る